
背景透過の太陽光素材の作り方-Photoshopチュートリアル
素材を探すより描いた方が早かったので、作り方をご紹介します。
星形を描いてぼかす

photoshopの多角形ツールで星形を描きます。
この例では、800×800pxのカンバスに500×500pxの多角形を描いています。
角数は15、星の比率は10%にしました。
スマートオブジェクトに変換し、フィルター:ぼかし(ガウス)8.5pxでぼかします。
中心にブラシで光を加えて完成

新規レイヤーを作成し、ふんわりしたエアブラシで中心に光を加えます。
背景透過(psdやpng)で保存すれば完成です。
よかったら「簡単に作れる10種のイラレ素材のチュートリアル」もどうぞ〜。
